盆踊りの巻
スリランカ訪問の主たる目的は、盆踊り大会で歌うこと。
約3000人が集まる。
グラウンドに組んだヤグラの上で歌うって素敵だー。
しかし、事もあろうに、雨!私の晴れパワー不足?
会場も屋台も室内に移動となったけど、それはそれで一体感があってよかった。
ただ、時間への緊張感が薄く、必要以上に何度も何度もリハーサルするバンドがいるし、全体を仕切る人が誰(いない?)かわからないし、でも、みんな焦ってる様子もなくマッタリで、私は気が気でなかった。
時間通り開場、開演、終演できるのか心配で、1人キリキリ走り回ってしまった。
イカン、イカン、郷に入っては郷に従え、だ。
そう思い、控室でマッタリしてたら、突然出番(それでも40分遅れ)だと知らされ、急いでステージに向かう。
が、すでにMCの人が私を紹介してて「どうぞ!」と言われた時にはまだ廊下を走っていて、無音の中ようやくたどり着いたら違うマイクを渡され、イントロが始まっても音がでなくて、、
時々、ステージにたどり着けなくてイントロが始まって焦る夢を見るけど、夢が現実になったことに「うふっ」と笑えた。
マイク問題は数秒で解決し、みんなで楽しく歌うことができた。
会場に溢れる笑顔を見て、私もサイコーにハッピーな気持ちになった。
盆踊りは、みんなの心がひとつになるね。
有意義なイベントに参加できて嬉しい。